旅行記トップ >  プラハ >  旅行記-1/2/3/4日目

プラハの旅 4日目(最終日)

〜最後の大波乱〜 2004年8月21日




[7:10]
チェックアウトを済ませ、荷物をあずけ、ホテルを出た。

目的地は『プラハ城』

[8:20]
問題なく目的の駅に到着した。



(23番に斜線がありますね)



いざ!プラハ城へ!
オープン前だったが場内へは入れた。


昨日と同じところとは思えない程ガラガラ。

早起きは本当に得である。


  プラハ城へ行ってみる>


[10:00]
新衛門がお腹すいた、と言うので、
博物館のそばのカフェで休憩することにした。


                          ここ↑

店に入ると、無愛想なウエイトレスがつっ立っている。

挨拶もしない。


これがイタリアなら、

「おはようございます。
 何名様ですか?
 お好きな席へどうぞ。」

という感じになる。

で、ついでに、息子に

「チャオ!カリーノ」

となる。

でもって、

「名前は?いくつ?」

なんてことになる。


ところが、ここプラハでは、

こちらから、

ご: 「おはようございます。3人ですが、、、」

と話しかける。

ここで初めてウエイトレスは口を開く。

いつもこのパターンである。(注:あくまで我々の経験)


ウ: 「お好きなところへどうぞ」

ご: 「じゃあ、ここで。
    カプチーノ二つと、そこのクロワッサンを一つください。」

ウ: 「かしこまりました。」


オーダー直後、僕は現金が少ないのを思い出した。

すぐさま、カウンターに行き、たずねた。

ご: 「クレジットカード使えますか?」

ウ: 「いいえ、使えません。」

ご: 「えっ、じゃあ、ちょっとオーダー止めていただけますか。
    現金を十分に持ってません。
    カプチーノはいくらでしょうか?

ウ: 「○○コルナです。」

ご: 「じゃあ、クロワッサンは?」

ウ: 「○○コルナです。」

ご: 「ということは、クロワッサンしか買えません。
    カプチーノはキャンセルします。」


と、そのとき、奥から意地悪い顔をした女が登場。

そして、他のウエイトレスから事情を聞き、なにやら指示している。


女: 「すでにカプチーノは作り終えてしまっているので
    払っていただかなくてはなりません。」
    (すんごい、いぢ悪い顔で)

ご: 「すみません。現金の持ち合わせがないので払えません。」

女: 「お金くらいおろしてから来なさいよ。」
    (超いぢ悪い顔で)

ご: 「すみません。おろしてきますので、近くのATMを教えてください。」

女: 「あなたは、お金も持たずにレストランや喫茶店に入るの?
    (これまた、もう、ちょーーーー いぢ悪い顔で)

ご: 「クレジットカードを持ってますよ!
    ATMがあればおろせるんです。だから、ATMの場所を聞いてるんです。」

女: 「うちはクレジットカードはつかえませんからね。
    現金で払ってください。」
    (とにかく、いぢ悪い顔で)

ご: 「クレジットカードが使えないのは分かりました。
    だから、ATMがどこにあるか聞いてるでしょ?
    おろしてきて払いますよ。」


ふと、我々の席を見ると、先ほどまでなかったカプチーノが二つ置いてある。

払えない、と言っているのに・・・


その女は他のウエイトレスにそのカプチーノを片付けるよう指示し、
店の奥へ去って行った。

結局その女は、ATMがどこにあるのか、近くにあるのかないのか、
答えることはなかった。

しかも、お金がない、と言っているのに置かれたカプチーノ。

わけワカメ。


そして、我々はクロワッサンだけを買い、そこから立ち去った。


金を持ってない僕が悪いのだ。

僕が悪いのは分かっている。

でも、、、でも、、、なんかおかしい。

なんかガッテンが行かんぞ!!


妻が言った。

妻: 「プラハの人は、やっぱり日本人が嫌いなのかなぁ。」

僕: 「間違いないね。」(*)

     *あくまで、ごいぴうち家による機知に富んだ会話を
      再現しているだけであり、事実とは全く関係ありません。
      鵜呑みにしないでくださいね。


◇          ◇          ◇



プラハ城を出て、ロレッタ教会へ。


[ロレッタ教会]



◇          ◇          ◇



ATMを見つけ、お金をおろすと、

さっき飲めなかったカプチーノを求め、カフェ探し。


しかし僕はこのとき、ヘコんでいた。

さっきのプラハ城の喫茶店でのやり取りで、

かなりヘコんでいた。

この前のインフォーメーションの女の時と同様、

僕はこういうのを、ずっと引きずってしまうのだ。

くよくよしてしまうのだ。


女々しいやつめ、と思われるかもしれないが、

これはどうやっても直らない。

なんとかこんな僕とオサラバしたい、と思いながら、

気が付けばこの歳になっていた。


さて、カフェ探しだが、

もう、この頃にはお店に対し、完全にアトピーになっていた。

怖いのだ。

入るのがとても怖いのだ。


我々は一つのカフェに的を絞った。



そして、中を覗いた。覗き込んだ。

ウェイトレスの動き、表情を観察した。

お姉さん、笑顔だ!笑ってる!


我々は嬉々として入った。

するとお姉さん、笑顔で、、僕らを笑顔で迎えてくれた(涙)


我々は、もう、それだけでハッピーになれる。

カプチーノ、とてもおいしいよ、お姉さん。

おかげで元気が出てきたよ、お姉さん。

僕はこの暖かいカプチーノの味を知らぬまま、

ミラノに帰るところだったよ、お姉さん。

ありがとう、お姉さん。


   CAFE LORETA
   Pahorelec 8, Praha 1


◇          ◇          ◇



本日のもう一つの目的地、ストラホフ修道院。


[ストラホフ修道院]



そして、ストラホフ修道院の左側を進んでいくと、

こんな入り口(出口?)があり、
    ↓



さらに、こんなところを進んでいくと、
    ↓



右手に展望台のようなところがあり、

そこで、プラハの町を一望できる。



こんな感じ↑


眺めを楽しんだ後、我々は中心街へと戻っていった。


◇          ◇          ◇



最後のランチ、我々は悩んでいた。

  中華 vs ケンタッキー

真剣に悩んでいた。

中華はミラノでも食える。でも、ケンタッキーは、、、

とういことで、


うまいよー、うまいよー、ケンタッキー。

プラハ滞在中2回目のケンタッキーである。

 ・HOT WINGS MENU 85Kc
 ・SPECIAL MENU 99Kc
 ・コーラ 26Kc

  合計210Kc ≒ 7ユーロ 安っ!
 
しばらくお別れだね、チキンウィングくん。


(新衛門は睡眠中)


◇          ◇          ◇



ランチの後、

頑張った息子(睡眠中)に、おもちゃ屋でちょっとご褒美を。

というか、怪物化したときの切り札に。


その後、ホテルに戻り荷物を受け取ると、

来た時とは逆のルートで空港へ向かった。

いよいよ、プラハともお別れである。


◇          ◇          ◇



我々の乗った飛行機は、無事、ミラノマルペンサ空港に着陸した。

飛行機を降りると、バスに乗り換え、到着ゲートへ。


とそのとき、ゲートに着いた我々の前に、おそろしい光景が!

パスポートコントロールに押し寄せる人、人、人

200人? 300人? 400人?

数えられない。


そして、開いている窓口は、2つ。

ふたつぅ?

一つは、EU人用。

そして、もう一つが、EU外の人用。

ってことは、

ひとつぅ?


いくら待っても列は進まない。

列ぅ?

列なんてどこにある?

  イメージ図>


進んでいるとは全く思えない人ごみの中で、
ボケーっと待っていると、

別の到着便から乗客が押し寄せる。

また、列、というか人ごみは膨れるが、
なぜか我々の後ろにいる人の数は変わらない。

なんでや!


EU人用の窓口は途中からなくなり、
EU外人用窓口は二つになったが、

進まないのは相変わらである。

  イメージ図2>


我々の順番はいったいいつになることやら・・・。

絶望的になっていると、そばにいた人が教えてくれた。

子供付きは、優先的に前に行けるよ、と。

ラッキー!!!

教えてくれてありがとう。

我々は列の前方に行った。

  イメージ図3>


そこで、我々が見たものは、

空港のパスポートコントロールとは思えない光景。

ののしりあい、押し合う人々。


本当に押し合っている。

ギューギューだ。

その全くスペースのない”おしくら饅頭”に、

いったいどうやって入れと言うのか。

ちなみに、「おしくら」というのは「押し競」と書く。


妻が言った。

「新衛門、私が抱っこする!」

そして、

「ペルメッソ!」(通してください!)

と言いながら、突っ込んでいく。

女性が子供を抱っこしながらの方が、

状況的に受けいられやすいという戦略だ。

母強し。



再度確認させてもらう。

ここは、パスポートコントロールゲート。

シェンゲン協定外の国から来る人々のパスポートをチェックする場所。


しかし、ここには、

日本人はおろか、英語をしゃべっている人などいない。

ここにいるのは、

英語がほとんど通じない人々。

なのに、イタリア語を堪能に話す人々。

イタリア語を堪能に話すが、EU人用窓口には並ばない人々。


そんな人たちに、

「おい、チネーゼ(中国人)、○△×&%$#」

と言われながら、

もみくちゃにされるごいぴうち家。


もみくちゃにされているのは、我々だけではない。

そこにいる全ての人が、

自らの手で、

自分自身をもみくちゃにしている。


押そうが引こうがなじろうが、

さばける人数は変わらない。

誰もがわかっていることだ。


しかし、

誰も、押すのをやめようとしない。

誰も、割り込むのをやめようとしない。

我々もその中の一人だ。

押すのだ。

割り込むのだ。

「おい、チネーゼ!」と言われても。



警察官が説明する。

夏期休暇で担当官不足だ、と。

そして、命令する。

ちゃんと並べ、と。



妻は覚えている。

日本からイタリアに入国したときは、

このゲートではなかった、ということを。

そして、僕は推測する。

もう一つのパスポートコントロールゲートの窓口が、

たった二つのはずがない、と。


およそ1時間の戦いの末、我々はバゲッジクレームにたどり着いた。

もし、あのまま並んでいたら、いつになっていただろう。


言葉では表現できない複雑な気持ちのまま、我々は家路に向かった。



〜プラハ旅行 おわり〜





■後記
イヤーな終わり方になってしまってすみません。

ですが、
イヤーな気持ちを書きとめておかなければならないなー、
と思ったもので。

あと、
しつこいようですが、
プラハの印象を悪くしてしまっている内容が多いですが、
あくまで、僕らの周りの出来事、僕らの受けた印象を書いています。

なので、話半分以下で聞きながしておいてください。

ググってみられると分かる通り、
プラハはとてもすばらしい街です。(今更遅いですが・・・汗)


で、最後に恒例の

  おまけへGO>




プラハトップへ

旅行記トップへ



Copyright © 2004 goipioci All Rights Reserved


[ PR ]  イタリア・ブランド  ALESSIアレッシー  BRITAブリタ  REPLAYリプレイ  DIESELディーゼル  イタリア語を勉強しよう  TOEIC英語 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送